タイヤ交換OK
本日の気付き 公共交通機関や駐車場を甘く見ないこと。埼スタ周りの駐車場がありません。今後はもっと早く調べて予約しようと思います。 本日の読書 本 デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか | 針貝有佳 読んだ範囲 第3章 生産性を生む「人間関係」――信頼ベースで任せる、任される(160-162頁) 第4章 国際競争力を育む社会の「仕組み」――転職前提のキャリア形成(163-176頁) 内容 適材適所の役割を持ったメンバーが社会性を持っているため、個々人にはムリが発生しない。デンマークの組織は「ムリしない、ムリさせない関係」で成り立っている。このような関係はいいエネルギーの流れをキープするのに一役買っている。 デンマーク人は相手を知るために「職業」を尋ねる(職種であって勤務先ではない)。相手が失業中であれば、前職や受けた教育の選考を尋ねる。その人がどういうことに関心があるかが分かると思っているからである。すなわち、デンマーク人は関心のあることを仕事にする。 デンマーク人が仕事に意味を求める。意味とは、社会的意義や自分にとっての意味である。 デンマーク人はキャリア形成についてそこまで深く考えない。関心や好奇心の赴くままに仕事し、転職をしてきた結果がキャリアであると考える。 その他 タイヤをやっと替えました。これでいつ雪が降っても大丈夫です。タイヤ交換をお願いしてやってもらったのですが、タイヤは自分が持っているので持ち込む必要があります。タイヤを後部座席に積むためには、チャイルドシートを一度取り外す必要があります。地味に面倒くさかった。私と妻の車2台分をタイヤ交換し、大体所要時間1時間半。かなりスムーズにできたと思います。ああ、今から春先のタイヤ交換が面倒で仕方がない…。